一口に「葬儀費用」と言っても、どこからどこまでを含めて「お葬式にかかった費用」と認識されるのか?この認識の違いにより、金額に大きな差異が生じてしまいます。
「Aさんの所の葬儀は幾らだったみたい」、「Bさんの所はこんなに高かったらしい」、そういった会話をよく耳にしますが、果たして食い違うことなく同じ条件で会話をされているのか?と、思うことがございます。
- 実際に葬儀社へ支払った費用なのか?
- 宗教者(菩提寺など)へのお布施まで含めた費用なのか?
- 斎場費用(火葬料、式場使用料)さえも含んだ費用なのか?
葬儀費用の相場と共に、まずは葬儀費用がどのように成り立っているのか?解説していきます。
葬儀費用というものをしっかりと把握する
蒼葉葬祭では「葬儀費用」というものを、主に次の4つの事項に分けてご説明しています。
- 葬儀施行費(葬儀を執り行う上で必要となる物品やサービス。葬儀社へ支払います。)
- 接待費(人数や数量が変動することによって金額も増減します。主に葬儀社へ支払います。)
- 謝礼費(主にお客様が各関係先へ直接のお渡しです。)
- 斎場費(主にお客様が各施設へ直接のお支払いです。)
祭壇、供花、棺、ドライアイス、寝台車や霊柩車、各種サービス、運営スタッフの人件費など
通夜振舞・精進落しといったお料理、飲み物代、御礼状・会葬返礼品など
宗教者へのお布施、お手伝いへの謝礼、各種心付けなど
火葬費用、式場使用料、待合室料など
これら4つの項目を総合し、葬儀費用として認識をされているのか?あくまで葬儀社へ支払った金額を、葬儀費用として認識されているのか?認識の食い違いにより、金額の差は大きく異なってきてしまいます。
葬儀費用の相場
様々な側面から葬儀費用の相場をご案内していきます。
財団法人日本消費者協会による、『第10回葬儀についてのアンケート調査』より。
- 平成19年調査の葬儀費用の全国平均額:231.0万円
- 平成22年調査の葬儀費用の全国平均額:199.8万円
- 平成25年調査の葬儀費用の全国平均額:189.9万円
一見してご葬儀の価格低下傾向が進んでいることを示しています。
~平成25年調査の葬儀費用の全国平均額:188.9万円の内訳~
①葬儀施行費:122.2万円、②謝礼・斎場費:44.6万円、③飲食接待費:33.9万円です。
更に関東地区を例に詳しく見ていきましょう。
~関東A地区(茨木、栃木、群馬、千葉)の平均額:236.7万円~
①葬儀施行費:166.8万円、②謝礼・斎場費51.5万円、③飲食接待費33.7万円です。
~関東B地区(東京、神奈川、埼玉)の平均額:184.3万円~
①葬儀施行費:114.6万円、②謝礼・斎場費:55.1万円、③飲食接待費:38.1万円です。
どのような形式のお葬式を執り行うのかによって、金額は大きく増減します。更に言えば土地柄的な問題や慣習もございます。
例えば都心部では直葬・火葬式、家族葬といった形式が主流化しつつあるので、ご葬儀自体の規模が小さく会葬者も呼ばないので葬儀施行費や飲食接待費が減少します。
宗教者を呼ばない「無宗教形式のご葬儀」という形式も最近ではよく聞かれます。宗教者へのお布施や謝礼が大幅に減少していきます。
葬儀費用の相場を知っておくことは、様々に判断する上での一つの指針になりますが、あくまで相場(平均)でしかありません。近年ではご葬儀のスタイルや考え方も人それぞれです。
数字に左右されずあくまでも「故人にこのようにしてあげたい」、「自分だったらこのようにして欲しい」、こういった想いを形に出来るご葬儀のスタイルを目指すのが良いのではないでしょうか。
内容と費用の把握をすることが重要です
蒼葉葬祭ではお見積りの段階で、お葬式に関わる全ての項目から葬儀費用としてご案内しております。
各ご葬儀プランには、過去の経験と統計から「その形式のご葬儀を執り行う上で、必要なものが全て含まれている」内容となっております。
変動するであろう項目としましては、ご葬儀までの待機日数によるドライアイスの追加ご処置やご安置料、お料理・返礼品といった人数変動による接待費の項目です。蒼葉葬祭は誠心誠意の真心を込めて、葬儀の一切をご奉仕いたします。葬儀に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。